勉強で忙しい?

 今日は朝からみんな眠そ〜な顔をしています。何でそんなに眠いの?宿題のせい?先生のせい?親のせい?さてだれのせいでしょう?ほかでもありません。
 自分の計画がうまく運ばないせい?でしょうか?
 昨日?今日は学級の半分以上が午前1時すぎに寝ています。2時以降に寝たものが10人。徹夜組も3人とかなりの悲惨な状況です。だから眠くなるのも仕方がないな!
 もっとうまくスマートに行動できたらいいですね!
 さて朝礼でも連絡がありました。今日5時までだそうです。終わったところで全員提出です。
 ホントウニ、ゴクロウサマでした。

読書

 最近本を読んでいますか。色々な世界を体験させてくれる読書。さまざまな本が店頭に並んでいます。どれを選んでいいのか迷いますね。私も中高生が読みそうな本をいま読んでいます。難しいものを読もうとしなくてもいいですから。自分の興味のある本を読んでください。
 さてこの間、授業で取り扱った「お薦めの本」各学級で書いてもらったプリントは役に立ったでしょうか?みんなのお薦めですから、ぜひ読んでみてください。

 

カウンセリング講座

 14日7時限本校に月曜日の午後こられるT先生のカウンセリング講座を中等部2年生が受講した。ストレスとは何か。ストレスを和らげる方法を話され、実際のストレスを解消するための体操を行った。現代は子供も大人も多かれ少なかれストレスを受けている。そのストレスをためないようにするのは大人も難しいことだが、うまく解消することが少しでもできたらいいことだ。最後にカウンセリング室にいつでも遊びに来てくださいとやさしい顔で話されていた。ぜひ皆さんも利用してください。

秋の野菜

 自宅近くに畑を借りて、十年以上前から野菜作りをしている。野菜は季節に左右され、気温に左右される。なかなか難しいことが多い。今は、ブロッコリー、にんじん、キャベツ、白菜、小松菜、はつか大根、大根、たまねぎ、アスパラを植えている。すくすく育ち、大根やはつか大根は取り立ては本当においしい。週末ぐらいしか世話をすることはできないけれども、秋は草とりも大変でないので、楽にやっている。
 次から次へと大きくなっていくのが楽しみな毎日だ。
 野菜と同じでは失礼かもしれないが、みんなも少し長い時間がかかるけど、それなりの成長を楽しみにしています。
 

清川輝基講演

人間になれない子どもたち―現代子育ての落し穴

人間になれない子どもたち―現代子育ての落し穴

 元NHKのプロデュサーで、日本小児科医会「子どもとメディア」対策委員会顧問の清川輝基さんの講演を聴いてきました。「人間になれない子どもたち」という現代の子どもたちの生活環境を見事に分析をしています。
 現代の子どもの環境はテレビ、パソコン、ゲーム、ビデオ、DVD、携帯などのメディアとの長時間の接触が子どもの心身の発達に悪影響を及ぼしている可能性が強く、2歳まではテレビ、ビデオの視聴を控えたほうがよい。(2004年日本小児科医会提言)
 ぜひ保護者の皆さんも読んで欲しいと思います。

滅びゆく思考力―子どもたちの脳が変わる

滅びゆく思考力―子どもたちの脳が変わる

学校説明会

 学校説明会が、午前中行われました。説明会の後、4時間目は授業参観でした。わが学級にもたくさんの保護者が来ましたが、中には学級の生徒の保護者もいて、弟か妹が受験するのでしょうか(?)しばらくの間参観されていました。生徒たちは保護者の来校に緊張して普段より(?)熱心に授業を受ける姿が見られました。
 

秋の深まり

 朝、半袖では寒く、長袖に上着が必要なってきました。秋も徐徐に深まって着ました。学校も長袖の生徒が多くなりつつあります。現在冬服への移行期間です。女子はカーディガンは禁止となっています。寒い場合は制定のベストの購入をお願いします。
 しかし日中はまだ教室は生徒の熱気もあり、教室はまだ暑い状態です。季節も少しずつかわって、さらに凌ぎやすくなってくれることだと思います。
 勉強にスポーツに、読書に打ち込める季節です。また食の秋です。おいしいものがいろいろ店頭に並んで食欲をそそる季節。さてどんなおいしいもの、料理を食べたでしょうか?